top of page
Minna交流会について
前半は、表現する時間。
後半は、感じていることを話す時間。
お互いの、素や違いを楽む、
答えのない、ニュートラルな時間。
参加費:1200円
(オンライン参加1000円)

過去のMinna交流会
音楽交流会

表現
気のいいアヒル、きらきら星など6曲
音積み木であそぶ
交流会テーマ
「小学生のころの自分を思い出す」
朗読交流会

表現
朗読「ごんぎつね」新美南吉
語り手:清ひづる
交流会テーマ
作品から感じたことをはじめ、
印象に残っている本のこと。

表現
小学4年生福祉授業「年をとるって、どういうこと?」を、参加者のみなさんに。
交流会テーマ
「年をとるって、どういうこと?」
朗読交流会

表現
朗読「高瀬舟」森鷗外
語り手:武本夕貴子
交流会テーマ
作品から感じたことをはじめ、
今、感じていることなど。
映像交流会

🔵特別支援学校の生徒さん達が修学旅行で訪れたTV局での映像をみんなで。(R5.6月)
🔵釜石市の中妻学童保育クラブで先生をしていた典子先生を取材し、そのインタビュー映像をみんなで。(R5.3月)
声に出してあそぶおはなし

表現
1つのおはなしを、その場で声に出して読む、というあそび。
(清ひづる、佐野立樹、小川まゆ)
交流会テーマ
「小さい頃、何して遊んでた?」
朗読交流会

表現
朗読「手ぶくろを買いに」新美南吉
語り手:清ひづる
手袋を使った表現
小川修二・小川まゆ
交流会テーマ
「共に生きる」
bottom of page